【19年11月12月&19年全期間実績】2020年は縦積みから横積みへ

りー
戦略は定期的に見直さないとですね

去年の下半期から、カート消失、増税、FBA手数料&小型値上げ通達(実施は20年4月)など、風向きが悪い状況が続きました。

今年はというと、

3月:楽天一律送料無料で商品単価が上がる(かも)
4月:FBA手数料、小型商品手数料値上げ
6月:キャッシュレス還元終了
7.8月:東京オリンピック

上半期はザックリこんな感じ。

楽天送料一律無料が実施されたら、無料分の負担は出店者側へいくようなので商品価格は今の価格より上がると思います。

時間が経過すればアマゾン相場へ転嫁されていくとおもいますが、実施直後は厳しくなりそうなイメージです。

 

 

FBA手数料値上げは毎年のことですね。

これからも上がり続けるとおもいます。

小型についは適用上限1400円から1000円と絞られましたが、少し前まで上限800円だったので、そのときよりは緩和されています。

プラットホームに依存している身である以上は適応していくしかないので、小型を大量に抱えている人は改定までに捌かせましょう。

 

 

キャッシュレス還元も6月までが期限となっていますが、そもそも予定通り満期実施されるのでしょうか(笑)
「政府の予算尽きる」みたいな情報も見たことがありますが。。
そもそもキャッシュレス還元の効果がどの程度あるのかイマイチ不明です。
個人的な買いものするときもキャッシュレス還元ほとんど意識しませんしw

 

キャッシュレス還元を終了のいいタイミングで東京オリンピックです。
これは個人的には少々期待しています。ただ終了後の反動が気になるところです。

 

 

上記が目立った行事ですが、プラスαで、

今年もamazonゲリラ改悪が定期的にくるとおもわれますので、衝撃に備えましょう。笑

では最近の売上内容と、2020年の個人的な方針について書いていきたいとおもいます。

【19年11月12月&19年全期間結果】2020年は縦積みから横積みへ

✅11月結果

  • 月商:446万円
  • 粗利:65万円
  • 利益率:14.5%

経費

  • 大口月額登録料:5390円
  • FBA保管手数料:58000円
  • FBAへの配送料金:約4万円
  • 倉庫兼作業場:33000円
  • 税理士費用:33300円
  • ツール費用:4290円
  • 外注費(梱包・シール貼り):20000円

65万円(粗利)ー24万円(経費)=41万円+各種ポイント(純利益)

✅12月結果

  • 月商:338万円
  • 粗利:56万円
  • 利益率:16.5%

経費

  • 大口月額登録料:5390円
  • FBA保管手数料:52000円
  • FBAへの配送料金:約7万円
  • 倉庫兼作業場:33000円
  • 税理士費用:33300円
  • ツール費用:4290円
  • 外注費(梱包・シール貼り):30000円

56万円(粗利)ー23万円(経費)=33万円+各種ポイント(純利益)

✅19年結果

サブアカに関しては、小口に変更したので売上スナイプショットがとれませんでしたが(小口は使える機能に制限あり)過去の成果記事で確認したら年商430万、粗利38万でした。

  • 年商:7773万円
  • 粗利:1295万円
  • 利益率:16.6%

※1年間経費は200万〜230万とザックリ計算で算出します。

1295万円(粗利)ー230万円(経費)=1065万円+各種ポイント(純利益)

振り返り

11月下旬以降から12月下旬までの1か月はモノが売れやすく、サイバーマンデーや年末年始の休暇の関係で、在庫切れセラー発生による相場上げがぽつぽつ発生したので利益率が高まりました。

売上でいうと12月が1年で一番悪かったとおもいますw

12月になって外注の人にPC操作教え始めたり、語学学習始めたり。。自分的にも今やることではないやろ〜とおもいながらも、そのときの感情で動きたいタイプなので。(ADHD)

  • サブアカを小口
  • 小さい商品を多数開拓し送料削減
  • できるだけ自社倉庫に置いてFBA保管手数料削減

上記を実行済なので、経費は多少下げることができました。固定経費にはシビアになった方がいいですね。。

19年も国内電脳せどり、業者仕入れのみでなんとか乗り切ることができました。。

2020年方針

自分の方針については、19年は少ない商品数で縦積み戦略してきましたが、20年は商品数を鬼増やして横展開戦略でやっていこうかなと考えております。

  • 競合増加
  • 生産終了
  • カート消失
  • amazon直販参入

横展開は発注手間、価格改定手間、管理手間が増えてイヤなのですが、上記のようなことが突然起きると一気に売上が吹き飛びますからね^ ^

横展開戦略をはじめてから、しばらく経ちますが「売上が下がって利益率が上がり、純利益に大きな影響出ず」という感じです。

  • 小さい商品を多数増やした→送料削減
  • メーカー仕入れでロングテール商品を増やした→回転は遅いが利益率が高く、競合も増えず、1点から仕入れできる

メーカー仕入れで利益20%~50%の商品の開拓が順調に進んでいます。回転は遅いですが競合いないので、このような商品を増やしていきます。

19年は50商品程度で回していましたが、20年は10倍の500商品まで持っていこうかなーと考えています。

管理手間がどの程度まで負担になるかわかりませんが、とりあえずその方向でいきたいとおもいます。

りー
PS:最近はあらゆる稼ぎ方が多数紹介されていますね。YouTube、プログラミング、動画編集など。
若い人はせどりでなくプログラミングとかした方がいいとおもいます。(笑)

 

メルマガの方では、継続的に稼ぐための考え方や手法などを配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。