長かったお盆がおわりました。
メーカーによっては中平日も休みで、9連休のとことかありましたからね笑
(自営業しだしてから大型連休がネックで仕方ない、できない仕事ふえるので)
7月はアマゾンプライムデーが、コロナの影響からか実施されませんでした。
(存在忘れられてるっぽいですが、プライムデーの売上貢献はデカいので残念です、9月に開催という噂もありますが、とりあえずどこかで開催されることを祈ります。)
あと楽天出店スタートしました!
✅アカ1
✅アカ2
※アカ2はそろそろ閉じるのでマカド解約してます。利益率11%なので粗利は11万ほど。
✅楽天
- 売上:151万
- 利益/利益率:30万円/20%(FBM料は含まず、含むと11%ほど)
楽天は計算ツールつかってないので粗利はざっくりになります。(複数購入で利益率UP仕様にしてるので、実際の利益率はもうちょい上がります)
- 大口月額登録料:約1万1千円
- FBA保管手数料:約2万6千円
- 送料:FBA約7万円・FBM15万円
- 倉庫兼作業場:3万2千円
- 税理士費用:3万3千万円
- ツール費用:約1万円
- 外注費(梱包・シール貼り):2万5千円
計:約35万円
- 売上高:777万
- 利益/利益率:約104万/13%
- 経費:35万
- 純利益:104-35=69万+各種ポイント
送料についてはFBM(自己配送)を追加しましたが、楽天はFBMでやっているので今後はこちらも記載していきます。
あと楽天の出店費用は2か月免除なので、9月から計上していきます。(月額5万なのでめちゃイタ)
楽天販売の運営方針【型番併売or専門店】
楽天展開するなら運営方針はしっかり決めておいたほうがいいですね。
型番併売or専門店
楽天出店で運営するなら、
- 型番併売
- 専門店
どちらの方向でいくのか、決めたほうがいいです。
自分は初月は型番併売でやってましたが、専門店へ路線変更しました。
型番併売の大手相手の資金パワープレイは、自分には向いてないので。
(もちろん量販店型で大きく売上伸ばして稼いでいる人はいるので、向いている人は型番併売でいいとおもいます)
楽天は一つのアカウントで複数ショップ運営することが可能です(量販店型、ペット専門店、自社ショップ型など)
専門店かつ自社製品メインでやっていくので、売上はこれからガツっと下がります。
楽天では無理に売上をあげることは一切せず、指数関数的な売上を目指したいとおもいます(ハードルは高いですけど)
という特性があるので、それぞれのモール特性にあった戦略でいきます。
(楽天は月額5万も払うので、アマゾンと同じ方向でいくのはもったいないかなと。)
こういう世界観と統一感があるショップを目指したいところです(ここは月商ウン憶のバケモノ)
アマゾンで利益とれない商品もとれて、損切りで重症のところを軽傷にできる
よくゆわれることですが、アマゾンで利益とれない商材でも利益とることはできますね。
自分の実例として、アマゾンで損切り対象となった商材を楽天へ流したのですが、アマゾン本体が1600円で販売している商品でも、楽天で2000~2300円で売れていきました。
アマゾンFBAでそのまま流すと1個500円の赤字だったのですが、FBAより安い配送方法を使うことでトントンでおさえることができましたね。
いきなり書類請求された空気清浄機なんかもメンドかったので、楽天で流しました笑
販路を広げる目的を考えよう
①販路拡大の意味でするのか
②リスクヘッジの意味でするのか
③アマゾンではできない「店を売る」ということをしたいのか
販路をふやすということは、仕事も固定費も外注費も増えるので、このあたりは考えておいたほうがいいですね。
自分は③のコンセプトで、まずは1年がんばろうかなとおもいます。
メルマガの方では、継続的に稼ぐための考え方や手法などを配信しています。