メルカリ不当評価の削除・非表示は当然として、迷惑者へのペナルティを依頼しておく

メルカリでの不当評価、腹立ちますよね。

明らかに理不尽な理由なら、評価の非表示ができます。

 

  • 不当評価をうけた経緯
  • 評価削除依頼の運営への連絡手順
  • メルカリで評価削除できる、不当評価の基準
  • 不当評価者は利用制限にできる可能性あり

 
これらについて、書いていきます。

 

メルカリ不当評価の削除・非表示は当然として、迷惑者へのペナルティを依頼しておく

 
自分が不当評価つけられた流れが下記。

 

aから値下げ交渉→対応→bが先に購入→aが再出品してくれと言う→断る→aが違う商品を買ってくれた→迅速に取引→再出品しなかったことに対して不満コメントと共に悪い評価

 

実に理不尽な^ ^

不当評価とされる評価コメントを要約すると、

 

ムキー!!
本取引は迅速で問題ありませんでした、ありがとうございました。
ただ交渉成立した別取引にて、第三者からの購入が入ったりなどで、
再出品などの対応がなかったのが残念でした。

 

このようなコメントにて「残念だった評価」がつきました。

自ら取引とは無関係の不当評価であることを説明してるという。笑

さて、ということでメルカリ運営事務局へ連絡します。

 

取引成立後の運営への問い合わせ手順マイページ→お問い合わせ→お問い合わせ項目を選ぶ→アプリの使い方やその他→その他→商品ID、内容を書いて送信

 

評価後なら取引成立後なので、上記手順となります。

だいたい数時間程度で運営から返信がきます。

 

ご申告いただいたお相手に対し事務局で対応いたします。
なお、メルカリは、一度おこなった評価の変更や取り消しはできない仕組みです。
しかしながら本件につきましては、お客さま双方のご利用状況と取引内容を総合的に判断したうえで、該当の取引と評価を非表示といたしました。

 

非表示にしてくれました^ ^

下記に該当するときのみ、運営が非表示にしてくれるようです。

 

  • 取引において禁止行為・迷惑行為が確認できる
  • 双方のお客さまが話し合いにより評価の非表示または変更に合意している
  • 誤操作で「残念だった」評価をしたと申告がある
  • 事務局が不適切と判断した評価

 

これに該当しなければ非表示にできません。

禁止行為・迷惑行為はたくさんありますが、評価に関するものが下記。

 

  • 評価変更を強要すること
  • 特定の評価を行うよう強要すること
  • 複数回にわたり評価変更を依頼すること
  • 不適切な内容の評価
  • 評価を間違えること
  • 評価へ個人情報を記載すること
  • 自己都合で事務局へ評価を依頼すること
  • 評価をしないなど進行中の取引を放棄すること

 

自分も迷惑者側にならないよう確認しておきましょう。

 

評価非表示よりも、したいこと

まぁ、不当評価なんで非表示は当然として、個人的にやってほしいことは相手への利用制限。
こういった輩は、色んな出品者に迷惑かけますから永久追放しといたほうがいい。

冒頭にも書いたとおり、

 

事務局
取引における迷惑行為があった場合は、事務局で警告や利用制限を行っております。

 

と運営が言っているので、相手型へ利用制限の制裁を与えらえる可能性はあります。

自分は、今回相手の警告、利用制限を運営へ依頼しておきましたが、トラブル頻度が多いとか、よほど悪質でない限り利用制限はできなさそうですが、警告はいっているでしょう。

最後に相手をブロックしておくのを忘れずに。

 

 

メルマガの方では、継続的に稼ぐための考え方や手法などを配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。