とはいえ、楽天市場に出店していないと楽天スーパーロジスティクス(RSL)は使えません。
楽天出店している人のみ、この先を見てもらえればとおもいます。
Contents
実際に両方使ってアマゾンFBAと楽天RSLの比較してみた
結論、RSLわりと優秀なのかとおもいます。
アマゾンFBAと楽天RSLの料金比較
まずは料金比較。
アマゾンの細かい規定は割愛して、おおまかにまとめたのが下記。
RSL(楽天) | RSL(他販路) | ※FBA(アマゾン) | ※FBA(他販路) | |
メール便サイズ | ¥253 | 左列と同額 | ¥288or318(サイズにより何れか) | ¥570 |
60サイズ | ¥506 | ¥485 | ¥730 | |
80サイズ | ¥506 | ¥514 | ¥810 | |
100サイズ | ¥506 | ¥603 | ¥900 | |
120サイズ | ¥660 | ¥975 | ¥1,170 | |
140サイズ | ¥1,155 | ¥1,020 | ¥1,210 | |
160サイズ | ¥1,155 | ¥1,100 | ¥1,300 | |
180サイズ | 取扱なし | ¥1,532 | ¥1,920 | |
200サイズ | ¥1,756 | ¥1,940 |
※FBAは宅配サイズの細分化や超大型区分もありますが、ここでは割愛しています。
※すべて税込表示
まずいえるのは、
- FBAマルチチャネルぼったくり
- RSLは楽天注文も他販路注文も送料は同額
そしてFBAマルチチャネルのぼったくりの真骨頂は「複数注文同梱不可」ということ。
例えば、メール便サイズが2つ注文はいって、マルチチャネル発送すると560×2=1120円になる。(商品は同梱して発送しているが、料金は別納として徴収してくる)
↓
複数注文の際、1商品あたりの単価が割引される仕様へ変更されました。
例:60サイズで2件注文→730+520=1250円
お気持ち程度の変更で全くダメですね。
60サイズで同梱できるはずの商品でも上記適用されるし、そもそも倍の120サイズ(1170円)より高いのも納得できません。(ピッキング代ということでしょうが)
対する楽天RSLは複数注文の料金適用が良心的です。
上記のメール便サイズ2つ注文の例をRSLにはめると、2つ注文でも253円、同梱不可でもワンサイズ上の506円が適用されます。
なので、RSLとマルチチャネルの他販路発送は、RSL一択。
自分が使っているBOSSなら、1万(月額)+従量課金(出荷数に応じて課金される)がかかるので、他販路発送する物量と天秤にかけて考える。
RSLとFBAの比較にしてもデフォルト価格に大きな差はないけど、FBAはマルチチャネルのお気持ち割引すらありません。
複数注文はシンプル加算されます。
消耗品の多売形式であれば、オプション料を考えてもRSLの方が利益の底上げに繋がるかとおもいます。
ネコポスやFBA小型軽量で発送できていても、RSLでは60サイズ区分にされることは多々ある点に注意。
・RLSメール便サイズ:長辺32cm、短辺23cm、高さ2.7cm
・FBA:25cm×18cm×2.0cm以下or35cm×30cm×3.3cm以下
楽天RSLとアマゾンFBAの納品比較
RSL | FBA | |
受注ソフト | 要 | 不要 |
配送ラベル | 不要 | 要 |
商品ラベル※1 | 不要 | 要 |
要期限ラベル | 不要 | 要 |
要期限と通常品の同梱納品 | 可 | 不可 |
危険物納品 | 不可 | 可 |
160サイズを超える商品 | 不可 | 可 |
※1 セット品の場合はラベル要
アマゾンFBAはセラー登録さえしていればFBA利用可能ですが、楽天RSLへ納品するには受注ソフトが必要となり、FBAと比べると面倒なところです。
- ネクストエンジン
- クロスモール
- Robot-in
- BOSS
- 助ネコ
- 通販する蔵
このようにソフトは様々あるんですが、RSLからの出荷を楽天販売だけに絞るなら、BOSSがおすすめ。
どのソフトも有料だけど、楽天×RSLに絞るなら費用は0円。
ただ、アマゾン、ヤフー、自社サイトなど連携していくなら他の受注ソフトも検討してきましょう。
ポイント
- 納品については、楽天RSLは単品かつJANが存在していれば、商品ラベルなしで納品可能。(FBAの混合在庫納品と同じ形)
- FBAでは各段ボールに配送ラベルが必要だけど、RSL納品は納品書を任意の段ボールへ同梱するだけでOK。(10箱なら、どれか1箱に封入)
- 要期限ラベルなども不要でFBAと違い、標準品と期限品を一つの段ボールに同梱して納品も可能。
- 危険物は種類問わず、一切納品NG。
楽天RSLとアマゾンFBAの仕様比較
RSL | FBA | |
複数注文の同梱対応 | 可 | 不可 |
返品・問い合わせの顧客対応 | 不可 | 可 |
他販路対応 | 可 | 可 |
倉庫からの返送 | 高い | 安い |
納品先 | 固定 | 決まっていない |
保管料 | 安い | 高い(FBAの倍くらい) |
リードタイム | 15時までの注文で当日出荷(あす楽) | 明確な基準なし |
注文キャンセル時 | 発送前でも462円(税込)の手数料が発生 | 発送前であれば手数料などナシ |
販売 | RSL納品在庫化していなくてもいい | FBA納品在庫化 |
ロジ移動 | RSL→FBA◯ | FBA→RSL✖️ |
これらをもう少し解説します。
✅RSL顧客対応は自社でしなければならない
FBA丸投げとはよく言ったもので、納品さえしてしまえば発送から顧客対応(返品、クレーム処理)まですべてやってくれるのがFBA。
RSLはというと、顧客対応に関しては自社でする必要がある。
✅倉庫からの返送は商材を見て判断せよ
RSL倉庫返送は注意しておかないといけない。
というのも、楽天はFBAのように出品者返送料規定がないので、エンドユーザーへの発送料金がそのまま適用されるから。
だけど、RSLから1kgの商品を1つ返送する場合、100サイズ内でおさまると仮定しても506円になる。
倉庫返送も同梱はしてくれるので、小さい商材ならFBA返送より安く済みそうですが、大きい商材なら結構な負担になる可能性もあるので注意。
✅納品先はRSL固定、FBAは固定不可
RSLは楽天により納品倉庫が決定され、一度決まればずっと固定。
一番近い倉庫に決まれば勝ち確。
RSLもFBAも任意の倉庫へ固定できるようになってほしいものですね。
✅あす楽は15時までの注文で当日出荷
あとは配送スピードがかなり優れています。
RSLで「あす楽」を設定していると、15時までの注文で当日出荷というがかなりいい!
購入者が緊急を要するような商品で、あす楽にしておくと強いとおもいます。
✅RSLは倉庫に在庫化していなくても販売できる
RSL→倉庫に納品されていなくてもRSL販売できる
これめっちゃいいとおもいます。
商品ページに多少のリードタイムを設けて、注文がたまったらRSL納品する。
自社出荷の送料が高いなら、商品によって上記戦略も一つかなーと。
すべての商材には向いてませんが、適している商材はあります。
✅RSLはFBAへ移送できる
といったときもRSLは移送可能。
別途オプション料はかかりますが、返送→再納品にするなら直接移送するのが吉。
FBAはRSL移送の選択肢すらないですからね。
RSLデメリット
もちろんデメリットもあります。
✅RSL保管費はFBAの約2倍
RSL保管費はFBAの倍くらいするうえに、保管費を把握する方法がめんどい。
FBAはシミュレーターですぐわかるけど、RSLはカスタマーへ問い合わせて、データもらわないとわからないというクソ仕様。
RSL保管費はFBAホリデーシーズン(10月〜12月)と同程度。
✅RSLキャンセルは、発送前でも462円(税込)の手数料が発生
キャンセル依頼タイミングによりますが、注文後にキャンセル処理しても462円の手数料を徴収されます。
(あす楽は基本間に合いません。)
発送後キャンセルなら、
- 出荷作業費
- 配送費
- 配送不能入荷・棚入れ料(132円税込)
これらが発生します…
ただ箱数が2箱、3箱と分かれる場合、132×箱数の計算となります。
(発送サイズは最大160サイズなので箱数が増えることは、あまり考えられないとはおもう)
下手にキャンセルを承って、負担手数料を差し引いた金額を返金するのもゴネられる可能性も高くなりますし、購入者都合キャンセルで462円も自己負担するのバカラシイですしね..
✅RSLの要期限管理は別途オプション
FBAは要期限を管理してくれます。(45日前販売停止)
RSLはというと、管理してもらうなら別途オプションがいります。
これもたいした額ではないですが、いちいちオプション使うかのやりとりが発生するのでめんどいんですよね。。
オプション使わない場合、完全自己管理となります。
こういうことですね。
極論、自己管理ミスるとRSLも管理しないので期限切れで出荷する可能性あり。もちろん責任は出品者。
こういうスタイルなので、オプション使わないなら完全管理しましょう。
RSLポイント
- 複数注文が多い商材はRSL向き
- RSLの顧客対応は自社対応だけど、小規模で健全運営していれば負担にはならない
- 他販路販売はオプション、従量課金従量課金を加味してもRSLがコスト低
- RSLは「あす楽」にしておくと15時までの注文で当日出荷という最強感がある
- RSLからの在庫返送は商材サイズによって、負担が大きくなるかもなので注意しておく
- 保管料はRSLが圧倒的に高い
- RSLは発送前キャンセルでも462円(税込)とう手数料が徴収されるのでキャンセル不可対応などしておく
という感じで、デメリットもありますがRSLはわりと優秀。
ただ楽天販路以外に、複数の販路をもっているなら色々なロジスティクスを調べてみるが吉。
楽天は物流サービスにもかなり投資しており、力をいれています。
現状、RSLの値上げ推移の癖はわかりませんが、毎年値上げのFBAからの避難として、一つありではないでしょうか。
メルマガの方では、継続的に稼ぐための考え方や手法などを配信しています。